
食品発酵と開発を学ぶ会・参加者募集
開催日時:2015年4月12日(土)10:00〜12:00受付締切:2015年3月12日まで
参加費用:1,000円
会場:さいたま市産業文化センター
<お問い合わせはこちら>
TEL:049-265-3718
FAX:049-265-3697
メールでのお問合せはこちら

「上富食品」(ブースJ-08)で出店しております。
2月5日(水)10:00〜17:00さいたまスーパーアリーナ(コミュニティアリーナ)にて開催される「農と食の展示・商談会」に、上富食品が出展いたします。是非会場にお越しください。
農と食の展示・商談会HPはこちら

「彩の国マルシェ」に出店決定!
2024年9月28日(土)29日(日)10:00〜16:00第1会場、飯能信用金庫さいたま中央店ブースにて、F・D・T 商品を販売しております。是非会場にご来店ください。
JR南与野駅 北側高架下(南与野駅から徒歩約5分)
※雨天決行
彩の国マルシェ公式instagramを見る
Kaya-Machiホームページを見る
JR東日本大宮支社公式Xを見る

ひがしんビジネスフェアに出店します。
F・D・Tは来たる11月17日、両国国技館にて、全国の銘品が集まる「ひがしんビジネスフェア」に出店いたします。詳しくはこちら
https://higashin.online

埼玉県ときがわ町 みかん狩り
ときがわ町大附地区では温州みかんを中心に福みかん等の数種類のみかんやゆず等かんきつ類を栽培しています。 摘み取りのほか町内の直売所で購入できます。特にこの地域では福みかんという珍しいみかんを栽培しています。 大附地区で栽培されている福みかんは正式名称を「福来(ふくれ)みかん」といい、 日本書紀に記載があるほど昔から作られていた品種です。 実はやや小さいですが、味は酸味もあり甘くておいしい品種です。
日本書紀によれば、「田道間守(タジマモリ)は西暦61年垂仁天皇の命で常世の国にある 不老長寿の非時香実(トキジクノカグミ:時を選ぱず香り高い果実)を十年の歳月を掛けて探し持ち帰った」と記されています。
ときがわ町大附山、小山園の「福来みかん」と「温州みかん」